節分と聞くと”鬼がくる”というイメージが強い子どもたちですが、季節の変わり目であること、節分は年に4回あること、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、春を迎える前に無病息災を願って邪気を払うために豆まきをすることを子ども達に分かりやすく話をしました。すると「そういうことやったんか!」「それは鬼を退治しないとあかん!」「どんな鬼がおるかな…」とつぶやいたり、考えたりしていました。節分にちなんだ絵本を見てから、グループで話し合いながら絵を描きました。「大きい鬼にしよう!」「いろんな鬼を描こう!」「これは怒りんぼ鬼で、こっちはお菓子食べ過ぎ鬼!」「YouTube見すぎ鬼がおるわ~」とグループで盛り上がりながら鬼を表現しました。出来上がってから「こんな鬼を描いたよ。」とグループで発表のしあいもしました。また豆まきもみんなで楽しみたいと思います★
まるいの
今年の節分は2月2日(日)ですね!みんなが元気に過ごせますように♪